やる気が出ないとき
365日常にやる気と元気に満ちてる人なんていないと思うし
もしいたとしたら疲れそう。
なのでやる気が出ない、
何もやる気が起きないってときは
自分を責めずに「そんな日もあるよね」って受け入れてあげよう。
ただ、もしやる気や気力が出ない日が何日も続くようなら
・よく寝る(できれば日付が変わる前に就寝、7時間は寝よう)
・深呼吸をする時間をつくる(朝と夜に10呼吸してみよう)
・消化によい食事をゆっくりとよく噛んで腹八分目におさえる
そしてやる気や気力が湧かないときは
気が不足してる可能性もあるので(=気虚)
食べ物から気を頂きましょう^^
米、イモ、豆、キノコ
牛肉、鶏肉、豚肉、ウナギ、エビ
がおすすめです。
特にダイエットしてるからと言って米を食べないのはNG!
私自身、ダイエット経験豊富なので(自慢できることではない。笑)
炭水化物抜くとふらふらしたり体に力が入らなかったりぼーっとしたり…
そうゆう経験があるので米は本当に大事だなって実感しています。
そして、
精神的に疲れ切ってるときはゆっくり休もう。
他人に責められても
自分を責めないように。
大丈夫
すべてはうまくいくから。
0コメント