むくみ対策には豆

天気予報を見てると雨マークが多いですね。

早くも梅雨入りしている地域も多いんですね。


雨は日って体調に変化が表れやすい。

雨の日はなんとなく体が重く感じたり

動くのがだるくてだらだらしがちになってしまう。


これ、だいたい原因はむくみ。


雨の日になんで体がむくむの?

別に皮膚から水を吸収するわけでもないのに関係なくない?って思う方もいらっしゃるかもしれないですが。


雨の日の湿気というのは‘‘湿邪(しつじゃ)”となって体内に入ります。

この湿邪というのは、体内の水分を必要以上に増やし体に悪影響を及ぼします。


余分な水分は体のあちこちにたまりやすくなり、

浮腫みや頭痛、めまい、食欲不振、下痢などを引き起こす。


だるさや、体の重さ、やる気が出ないなんかもこの湿邪が原因になっているかもしれないです。



これから雨が続く予定なので、症状が出やすいかもしれません。



では対策法も書いておきますね^^





ポイントは

「余計な水分を体外に出す」

水の巡りをサポートして、体の外に水を出してくれる食べ物を積極的に取りましょう!


お勧め食材は豆!

豆類全般むくみに効きます。

今の時期ですと、そら豆が旬ですね♪

私もそら豆が大好きで、食べだすと止まりません(笑)


小豆は特にお勧めです。

小豆に含まれるカリウムという成分は、余計な塩分と水分を体外へ排出してくれる作用があります。鉄分も豊富なので貧血予防にもつながります。


女性は基本的に血が足りていないので、積極的に鉄分は接種したいところ。


私はいつもご飯を炊くときに小豆を入れて炊いています。

最近ではあんこを作ることもあります^^♡


そのほか雨の日にやるといいこと

★体を冷やさない(特に首、手首、足首)

★脂っこいもの、冷たいもの、味付けの濃いものは控える

★夜更かししなし

★ぬるめのお風呂にゆっくりつかる

★ストレッチやヨガなど軽く体を動かす

★深呼吸をこころがける



そして一番は楽しく笑顔で過ごす!!

気分が落ち込みがちな日こそ楽しいことを見つけて

笑顔で過ごしましょう~♡



あとはむくんでるなって思うところをモミモミ。マッサージしてあげましょう(o^-^)

Jasmine Yoga

市川市本八幡にてヨガ教室を開催しています。

0コメント

  • 1000 / 1000